プラント四方山話 シリーズ第2弾

2024/11/27

こんにちは😍
プラント四方山話
シリーズ第2弾
今回は興味深いお話となっています
プラントエンジニアには一体どんな人が
向いているのか
ちょっと知りたいと思いませんか
ただし、あくまでも顧問目線でのお話

プラント四方山話 どんな人がむいているの?

プラントの技術者は
どんな人がむいているの?
性格的に向いているのは・・・

鈍感力です

鈍感力って?

国内、国外を問わずそれぞれ
環境条件が違いますが、ストレス要員となる事象
(人間関係、仕事でのプレッシャー等)を
柔軟な思考で対応する
技術者としてのベースをもとに
対象となる物事や事象の細部を切り分けるというより
全体を大きく捉え切り分けて仕分けする力!!
それには物事に対処する方法は
多々、色々あると考え
他人の考えを尊重し、かつ自分の方法を見つけていくスキル
勿論エンジニアとしての技術レベルの向上は云うまでもありませんが
人とのつきあいは海千山千の経験も必要

教訓
鈍感力だけでなく
感性、直観力も必要不可欠なので
相互に磨くよう意識しましょう

 
  • TOP
  • コラム
  • プラント四方山話 シリーズ第2弾